空手無料体験会

カテゴリー │空手

体験会のほう おかげさまで 初日は10名来てくださいました
小学生と あとは 私と同年代の方たち

このあとも 随時募集してます

空手は 全身まんべんなく使うので 発育期のお子さまにもおススメ
試合などの行事の付き添いも 屋内ですから 保護者の方にもおススメ

そして
足腰や骨盤底筋群の強化
肩こり解消
ストレス発散
脳トレ
心肺機能の強化と免疫力アップ

どの年代の方にも おススメよ!

空手体験




 

50歳で始める空手 ミーハーでもいい

カテゴリー │50歳で始める空手

八木先生
「50歳から始める空手」シリーズ
さいしょは 自分が実際に経験したり 感じたことを書こうと思っていたのに
だんだんエラそうなこと書くようになった気がして
ちょっと遠ざかっていた

でも きょうは初心に戻って書けそう

写真は去年の11月のセミナーに参加したときので〜す!

流派が違うので(そんなんばっかですが) いちおう うちの先生には許可?はもらっています
ってか 「いってきま〜す!」 と申し上げても ダメと言われないので 許可ってことで
そんなんばっか なので 最近は 「しっかり見聞広めて 自分の空手に役立てるように」と言われてます
なのになのに すみません ほぼ ただのミーハーで 行ってまいりました

一緒に写ってるこのお方 映画「黒帯」で主演をされた 八木明人先生です(≧∀≦)
あま〜いマスクがすてきな八木先生
Youtubeの 黒帯ワールドにも よく出演されています
実際にお会いした時も キラキラしてました

セミナーや研究会(や飲み会やBBQ)で いつもご一緒する 他流の先生方からも
「きょうは岡田さん 女子だねー」
「にこにこしてるね」

なんて言われちゃいました

いくつになっても 何をやってても ミーハー で いいじゃん
画面の向こう側のステキな先生に会えるのを楽しみに セミナー行ったり 総本部道場の合宿に参加したり

好きな空手に さらなる彩り

だからって 浮ついた態度で稽古に出るわけじゃないですよー
だって たとえば 黒帯ワールドの じゅりあ ちゃん セミナーに来るよ
ってなったら 男子のみなさん どする?

ふふふ

申し込みは お早めに (^^)v

伊波セミナー





 

50歳で始める空手 息切れ

カテゴリー │50歳で始める空手

息切れ
「息切れ」

ゼーハーゼーハー なって、もうこれ以上は動けません! っていう状態

いったん息切れしてしまったら、おさまるまで ゼーハーするか
できることなら 深呼吸するしかありません

息切れ しないための てっとり早い対策は

「呼吸を!」

だということを発見したのは、5級・4級の昇級審査のとき

日本空手協会の昇級審査の課目は
「基本」「形」「(約束)組手」 の3つです

当時、そして今も、わたしにとって一番きついのは「基本」です

「基本」とは、前屈立ち・後屈立ち・騎馬立ち などで移動しながら
指定された基本動作を 5本(または3〜4本) 繰り返すものです
たとえば
「前屈立ちで 前進しながら 順突き を 5本」
とか

級が上がるごとに、内容が複雑になってきます
「後屈立ちで下がりながら 手刀受け 刻み蹴り 前屈立ちで貫手 を 5本」
とか…

8〜6級のころは、動作を覚えて本番で間違えないようにする
ってこと自体が、たいへんでした
なにしろ年齢のせいか、すっかり物覚えが悪くなって(笑)

しかし動作そのものに慣れてくると、立ちはだかったのは体力の壁!

なにしろ「基本」とは 全力で5本 そしてすぐ次の5本 と
短距離の全力疾走を たて続けに何本もするようなものだからです
途中で息があがってくると、蹴り足が上がらなくなってきます

30年間運動してなかった50代女子にとって、体力の壁はひじょうに高く
若い人がヒョイヒョイこなしていくものが、できない…できない…

そして、そのこと発見したのは、ちょうど昇級審査のまっ最中
「あれ、わたし 息してないじゃん」
動作に集中するあまり、ほとんど息しないでやってたんですね
とりあえず 息つぎを入れることで だいぶ楽になったのを覚えています

運動のためのエネルギーは まず酸素を取り込むところから!








 

来週の火曜夜!

カテゴリー │空手

2019引佐チラシ

来週の火曜でいったん締め切りです

体験無料だし、とりあえずきてくださいね

2020のオリンピックでも採用された 空手

採用にいたるまで、2020karateアンバサダー として活躍した

高野万優(たかのまひろ) 選手 (当時まだ小学生)

も、松濤館流です

イオンの「のびるっちパンツ」のCM にも出てましたね

かなり話題になって、再生回数もものすごい万優ちゃんの動画、ぜひ検索してみてください



 

全国合同合宿

カテゴリー │空手

2019春季
日本空手協会の合同合宿に 1日だけ参加しました
総本部の先生がたと、海外の方たちが写真を撮っていらっしゃるので、わたしも ちゃっかり撮っていただきました
ウェ〜イ!

ご高名&ご有名な先生方を目にし、声までかけていただき
(出来ていないところを、注意されただけですが)
すっかりハイテンションに!

得意形の講習会では、栗原一晃先生のご指導で、岩鶴 を受講しました

岩鶴 得意なわけではありませんが、三択だったので…
という、まことに貧弱な理由でした

ところが、北海道からの受講生が
「栗原先生が、以前 得意形にしていたから、楽しみだ」
とおっしゃる
それで、そういえば YouTube で、見たわ〜、と思い出し、
目を皿にして、先生の一挙手一投足を、脳裏に焼き付ける努力!

騎馬立ちでの逆突きが、わたしなど 屁のツッパリ にしかならないところを、ズドン! ときめる、その凄さなどを目撃いたしました

昨年秋にも、協会の講習会に参加しましたが
外国人9割?の、この合宿でも、地方の講習会でも
いちばん強調されるのは、基本的なことのようです

踵は浮かすな とか 腰の切り方入れ方

そう思うのは、わたしが、そこまでしか理解できないからかもしれません

ただ、思い出すのは、初めて空手を習い始めたとき、驚愕したことです

まず拳の作り方から、立ち方、運足の作法まで、まことに細かく決められていることでした

こんなに はじっこのほうの 覚えられるかどうかさえ 分からない
おばちゃんにまで きちんと伝えられるなんて、すごいなぁ

そう思いましたよ

あと

スポーツ組手と 協会の自由組手は 違う

と 本部の先生がたが 口にするのは

オリンピックのせい?
いつも?

2019春季スケジュール




 

50歳で始める空手 怖くないよ

カテゴリー │50歳で始める空手

稽古の様子

「空手を習う」って聞くと

「えっ? ケガしそうで怖い! 痛いでしょ 殴りあうんでしょ」

と思われるかもしれません
はい たしかに
空手で殴りあうのは「組手(くみて)」というやつです

たいてい、どこの道場でも「組手」と「形」の両方を稽古しています

わたしは、さいしょダンナの職場の空手部に、入れてもらいました
ダンナが先生に、あらかじめ稽古内容を確認してくれ
とりあえず「形(かた)」だけ教えてもらう!
ということで、始めたのです

ダンナも、ケガでもされちゃ、かなわん、と思ってか
わたしが「何か武道やりたい。初期投資の安いヤツでいい」
と表明したとき、職場でやってる武道系の部活関係者に、いろいろ聞きに行ってくれました

ちなみに、ダンナは子供の頃から剣道やってますが
独身時代長かったので、その間、防具と道着に、めっちゃ金かけてます(笑)
そう、けっこうな金かかる武道も、あります

で、最終的に、合気道と空手を、案として持ってきてくれたのですが
その当時のわたしの身体能力では、受け身がある合気道はムリ
という判断で、空手になりました

判断材料は、ほかにもあります

ダンナの職場にある空手部は、職場の外にも稽古場があり
そちらには、職場とは無関係のご家庭の子どもさんたちが、習いにきているのですが
子どもばかりでなく、始めて2年ほどになる「アラフィフ女子」が数名、きているとのことで
先生も「50代で始めても大丈夫です!」と言ってくださったのでした

さて、「形」だけ練習 って、どういうこと?
そもそも「形」ってなに?

「形」とよく似ているものに、太極拳の套路(とうろ)があります
太極拳 といえば、まず套路です
あのゆっくりした流れるような動作
あれは、太極拳のいろいろなワザを連続して、そして決まった順番でおこなうものです

空手の「形」も、「いろいろなワザを、連続して、決まった順番でおこなう」
というところが、同じといえます
動作は、もうちょっと速く、鋭いです

ひとつの「形」に空手という武術の基本動作や、各種のワザが、盛り盛りになっていて、
流派によって違いますが、何年もかけて、20前後からの(多いところでは40を超える)形を、勉強していきます

空手といえば、ふつう思い浮かべるイメージは「組手」の方ですね

繰り返しますが、たいていの道場では、「組手」と「形」の両方を稽古しています

しかし、どちらに比重を置くかは、流派や道場によっても違います
たとえば、フルコンタクト系 といわれる諸流派では「組手(スパー)」が主目的なので
「形」だけやりたい、とか言っても通らないかもしれません

フルコンタクト系に対峙するのが、伝統空手 です

伝統空手でも、組手の比重が大きいところはあります
また、選手養成に力を入れていると、50代で始めたい、という、のんびりした希望には、対応できないこともあります

ですから、まず問い合わせたり、見学してみることです

さて、このタイミングで、この企画!

たくらんでブログを書いたわけではありませんが

「伝統空手の『形』を学ぶ」

という講座が、4月より新開講! こちら↓

https://sogetsu.hamazo.tv/e8403996.html

どんなもんかと思われる方、みにきてくださいね

ちなみに「組手」も、やってみればオモシロイです
いまどこも、道場生は、お子さまがメイン、あとは社会人、中高年層もけっこういます
道場側も、ケガをしてもらっては困るので、組手用の防具も各種あり、安全のためのルールもちゃんとあります

稽古に慣れてきて、見ていて面白そうだなと思ったら、組手に参加するのもアリですよ(*^^*)




 

引佐総合体育館で新開講!

カテゴリー │空手

空手チラシ

新年度から、特別開講

からだ動かしたい
でも運動にがて

という方にも最適です╰(*´︶`*)╯♡

お互いに打ち合ったり(自由組手)の稽古は、しませんので、初めてでも怖くありません
かっこいい武術の動きを覚えながら、スタイル・アップ
足腰とくに骨盤底筋も鍛えられます
肩まわりも動かすので、稽古のあとは、身体スッキリ!

「形」とは、太極拳の套路のように、決まった動きをつなげたものですが、
太極拳のようにユックリではありません
また、流派によって数や内容は違いますが、何年もかけて20前後の形を稽古していきます

この講座では、まず いちばん簡単な「太極初段」で、形のだいたいの流れをつかみます
そののち、「平安の形(初段から五段まであります)」にすすみます

平安の形は、多くの流派で稽古されています
初段から五段までで、基本の身体づかいを学びます

いちど やってみたかったけれど、敷居が高くて、と思っていた方
ぜひこの機会に、空手のエッセンスに、ふれてみてください



 

50歳で始める空手 稽古初日

カテゴリー │50歳で始める空手

空手初日


はじめての空手のお稽古

体験でも、いきなり入門でも、とりあえずやるのが準備運動

そして、たいてい準備運動には、開脚が含まれているのではないでしょうか

横開脚で開脚前屈 と 縦開脚

ほかにも色々あるので、最初は、これも色々のひとつ と思ってスルーしてました

とはいっても、じつはこの時、ヨガを始めて7年目でした
DVD 見ながらの「おうちヨガ」で、更年期が理由ではじめました
ぼちぼち やってたのですが、6年目に突然、身体がちょっと柔らかくなり始め
それまで出来なかったポーズや動きが、少しずつできるように!

そんなわけで、開脚前屈も 肘ドンくらいはできてました
しかし、そんなのは、屁のツッパリにもならなかったのです!

「いやいや五十のおばちゃんに、これムリだから」
とか
「おっ! けっこう できるじゃん わたし」
とか

運動なんて 30年ぶりだから、とりあえず なにをやっても楽しい(^^)

のですが…

今から3年と半年前、わたしの身体の運動性能は、すっかり衰えていました
まいにち身体中痛いし、自分でも、このまま歳とって、寝たきりになって死ぬんだろうなあ
なんて、信じていました

まず、自転車に乗れなくなっていた のがショック!
身体の使い方を 忘れてしまっているのです
両足飛びが、できない (片足がついてこない) し
ちょっと歩くと、股関節が痛くなる
ちょっと坂を下ると、膝を痛める
腰痛は、しょっちゅう
首は前に出ちゃってるし
うつる影は、先年亡くなった祖母に、そっくりでした

そして、どこにでもいるような、高校生の子どもをもつママ

そんなわたしが、空手を始めたキッカケは、父の死でした
ガンで闘病のすえ、亡くなったのは、わたしが空手を始める、ひと月ほど前だったです
「好きなことをやっても、やらなくても、人は死んじゃうんだな」
と思いまして、心の底の底でやりたい と思っていたことをやろう!
と決心いたしました

さあて、準備運動がすむと、基本の基本を習います
初日は、記録によりますと

立ち方、座り方、挨拶の仕方から、(自然立ちで)中段突きと 上段突き をやった

とまでしか書いていませんが、
実際には、動作の名前が思い出せずに、書けなかったことが、ほかにもあったのは覚えています
たぶん、前蹴り や あげ受け、外受け
くらいまでは、やったのではないかと思います

先生は「ムリしないでください」と言ってくださるのですが
自分では、とりあえず全力でやっていました (いまでも(*^^*))
しかし、あとから思えば、30年ぶりにカラダ動かす50歳の女性
その「全力」は、ハエがとまるような遅さ、カタツムリが這うがごとき動きです

でもね、いいんですよ
選手になるわけじゃなし、誰にも期待なんてされてませんから

とにかく、やたら楽しく嬉しかったのと、汗だらだら かいたのだけは 覚えています



 

女子講習会

カテゴリー │空手

女子講習会20190302
日本空手協会の総本部道場

訪れたのは2回目ですが

私のような五十過ぎのおばさんが、行くところ?

という場違い感が、とっても新鮮です

ところが、参加された女子は
もちろん、お若い方も何人かいらっしゃいますが
ほぼほぼ 30代後半から上、そして同世代
空手だけでなく、人生的にも先輩な方々も、いく人か、おいででした

最後の懇親会は、私服でしたので、もうなんの集まりかわからないですよ〜

男子勢とちがって、女子は、あまり体格に出ないのですね

あえて言えば、しまってる・姿勢がいい・動きが軽い などでしょうが
それが際立っている、というほどでもなく、みなさん普通の女性に見えます

講習内容(型と組手)自体は、女子だから、と言うものではありませんでしたが
同じような体格のヒトと稽古できる機会は、わたしにはなかなかないことですし
各支部でも、女性は少ないと思いますので、
こうして一堂に会すると、心強いものがありますね!

稽古の後で、女性で支部長になられた方たちのお話も聞けましたし(^^)

思ったのは、みなさん、空手が好きなんですね!

わたしも、好きです
でも、まだ3年
「いちばん面白い時だね」
って言われました
今はまだ、あとなん年でもきっと楽しい、って思ってる(*^^*)




 

沖拳会のセミナーが 浜松で!

カテゴリー │空手

沖拳会3/31

うっわー! 行きたい!
参加したいけれど、旅行を入れてしまったー! ( T_T)

で、勝手にシェア

詳しくは

https://www.facebook.com/okinawakenpo/

または

http://okinawa-kenpo.com/